会社が工場移転で毎日ホコリまみれになって移動して大変な感じです。
3/31はお休み頂こうと思ってるけど、場所も変わってるし、棚卸が大変な時期だし、引っ越し最終日だし、まだ申請してない。休むけど。
4/2も入園式で半日休まなきゃなのに。。。
お牧山(みやま市山川町)に行ってきました。
http://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=751
【
おぼくやま】と読んでましたが、【
おまきやま】らしいです。
ちょっとお上品ななお名前ですね。
会社のお友達と子供2人、姉と甥っ子を誘っての大人4人子供5人です。(うちと甥っ子以外は日帰りです)
旦那はまだ花粉で来てません。
会社のお友達は軽い花見程度と思ってたらしく、お迎え行くと私の車乗り込みそうでした。
車載はいっぱいです。
車載はいっぱいなのに、椅子とスカートを忘れるという失態Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
タープが初めて張れました。
前回はサイトが狭かったのと勉強不足で・・。フリーサイトはいいですねぇ。
見た目はいっちょ前だけど、タープ下の活用がされておりません。
椅子が1脚しかないのでコットを初組み立て。座るには向いてなかったです。
なぜこの場所にしたかというと、長男(小2)が療育に月2回通ってまして、土曜日は療育の日なのです。
柳川療育センターまで近いと思ったけど、意外に遠く、テントがたって落ち着いた頃には、もう3時50分。4時からなので、間に合わない。
今回はキャンセルしました。
療育センターに通っている人は年々多くなっているようで、小学生になってからは2年間しか通えません。
3年生の7月までなので、もうすぐ終わりかな。
まだまだ自立が難しい長男ですが、ガンバレー!
話はそれましたが、今回は料理を頑張ってみました。(皆様ほどじゃないけど、いつもカレーとかだったので。)
キャンプでプリン。
あったかいプリンだったけど、牛乳500ccもいれたのにぺろっとなくなりました。
まだ、時間が早かったけど夜ご飯。
https://camphack.nap-camp.com/462
↑ほとんどこちらのサイトに載ってる料理です。
姉がセレクトして私が作るという感じです。
キャンプを始めるにあたって、去年の夏に買ってたハンモックです。(いかなかったけど)
あったかくなってきたので、初デビューです。
子供が多く、取り合いが激しかったです。
おねえちゃんがこれで寝るとずっと言ってましたが布団が落ちて寝にくかったので、格闘すること30分やっとみんなと寝てくれました。
夏はこれで寝たいそうです。
前回の記事にしてた敷物です。
横に敷けば手前80㎝見える計算でしたが、ポール持ち上げてから敷いたので、敷きにくかった。
次は最初に敷いておこう!
十分使えそうな感じでよかったです。
夕方になり風が強くなってきたので、やっぱりスカートないと寒そうと思い、家まで取り帰りました。
方道20kmですが、往復1時間半かかりました。
夕焼け見たかったのに、着くと真っ暗。
アルフォートでスモアしたかったのに、もうマシュマロが無くなってた・・・。
夜は花火。
2~3年前のものでポッキーの形みたいな花火はボロボロでした。
でもみんな楽しそうでキャンプで花火は定番化しそうです。ありがとうナンさん
8時30分になり姉とお友達は帰りました。
子供は泊まりたかったと泣いてたそうです。
会社のお友達楽しかったらしく、次回も便乗型キャンプに参加してくれるそうです。
田舎の夜景も見えました。
朝ごはんは簡単に、ラージメスティンで肉まんと、おうどん。
数日前にケガをしたばあちゃんが片付けを手伝いに来てくれました。
ケガをして旅行に行けなくなったそうで。
ばあちゃんの登場のおかげで早く片付きました。
山にのぼってみたかったので、登ってみました。グーグルマップでは200Mくらいだったので。
桜は咲き始めでした。ぽつぽつだけした。
とても急な森林をぬけると
やっと山頂が見えてきて
到着。
結構急な斜面で登るのも一苦労。あたしだけやったけど。
車で登ってきてる時もめっちゃ斜めだったけど、405Mだったんですね・・・。
帰りに大力うどん食べて帰りました。(安い!)
【総評】
・最初は、バンガロー2,000円で借りれるし、2,000円で電気サイトになるのはうれしいと思ってましたが、あったかくなってきたので、何とかなりました。
携帯の充電が無くなりましたが。
・長男が一番キャンプが好きなようで、ご機嫌で大きな声で歌を歌いまくってました。注意しても止まらず・・・。
年齢層高そうなサイトだったので、うちは浮いてました。周りの皆さんゴメンナサイ。
・旦那は花粉症により不参加ですが、実は私もPM2.5により喉をやられてるみたい。前回のキャンプのあとなんて声も出なくなったの。キャンプ中はいいんですが、次の日くらいからガラガラに声になっちゃう。マスク必死?夏はやだなー。